おっさん:ソニーエリクソン ノー バッテリー 2デイズ ノー バッテリー
その他、ほぼハンガリ語で言ってきた
電池はパナソニックがいいんじゃない?
と適当にいったら
おっさん:「オー ソニーエリクソン ノーグッド パナソニック グッド」
を連発 このおっさんの携帯もソニーエリクソンだったらしく、自分の携帯を壊しかける・・・
このおっさんはかなりパワフルで危険な人物だ
お髭がすてきだった
この後3人のおっさんにお酒を飲ませてもらう
やっぱり、地元のおっさんが行くBARに外れはないと実感
3月14日
ブタペスト→ブラティスラバ→クラコウ
一見ただのワッパーと思いきや、スパイシーなオニオンリングみたいなものが入っていた!


セルビアよりスタイリッシュな感じ
3月15日
クラコウ

ユースホステルに到着
疲れ果てていたところ、ロビーでチェリーコークを発見
ドクターペッパー愛好家としては外せない
飲んだところ、チェリーの味がほとんどしない普通のコーラだった
何でもポーランド料理がそろう便利屋だ

キャベツとソーセージを煮込んだ料理
もちろんうまい
首だけの銅像
コミュニストのか?
目の前がサッカースタジアムで
「オォーオォー」
騒いでいる!
これは参戦するしかない!
だがこの時点でものすごく寒い
パタゴニアのキャプリーン4にハーフシェルにゴアのパクリを着てもまだ寒い
クラコウのチームが点を入れたぞ!(右で転んでいる人が得点者)
結局3対1でクラコウの勝利!!
けど
ここのサポーターかなり熱くかつ危険な匂いが
3月16日
クラコウ→アウシュビッツ→クラコウ
「働けば自由になれる」
のゲート
左の「B」の文字が逆に
収容されていた人の反抗の意らしい
ずらりと並ぶ
ガス室で使われたらしい
この髪の毛を売りさばき、布にしていたらしい
ユダヤのだびでの星がついている
強制収容所にはユダヤ人だけでなく、ソビエトの兵士なども収容されていた
今は花束の山だ
アウシュビッツから3KMほどのところにある
馬小屋に近く、冬は寒すぎだったと思う
ここに藁をしき寝ていたらしい
しかもキツキツの状態で
広すぎる・・・
花はヘブライ語だった
ユダヤ人に向けたものだと思う
既に飽きているが、作れるのがこれしかない・・・
ただ、今日のは見た目はレストランで食べるようなものだ
チーズテンコ盛り!!
3月17日
クラコウ
共産主義の匂いが若干するが1泊24zr(1200円ぐらい)なので我慢しよう
と・・・
今日は月曜なのでほとんど休み
しかも雨が降って、すごく寒い
最悪だ
で
ユダヤ人墓地へ
このパン
ピザみたいだけど、チーズにケチャップをかけてネギが乗っている食べ物
5zr(250円ぐらい)
まさに学生の食べ物
かと思いきや
おばさんも食べてた
雨も降っているのでカフェへ逃げ込む
と思っていたのだが、ビールと同じ値段ということになり
ビールへ
真昼間から平和だ
そういえばUSドルが100円切ってる
ワオワオ
何年ぶり??いや何十年??
今USドルは、どうなっているんだ!!
最近ニュースを見てないからわからないけど・・・
今のうちに、アメリカ行きたい!!
あとチベットが大変らしい
ネパールもヤバイって言うのはチラッとみたけど
この春若干行くのを考えていただけに、よかったかも知れない
が
ポーランドの気候にかなり参ってる
とにかく寒すぎる!
晴れる日がここ最近見てない
ただ東欧のイメージってまさに今の気候だと思う
身をもって、実感中
明日岩塩採掘場があるヴィエリチカというところへ!